【東京モーターショー09】ホンダ EV-N のまじめな遊び心

自動車 ニューモデル モーターショー
EV-N
EV-N 全 11 枚 拡大写真

ホンダ『EV−N』コンセプトは電気自動車である。「電気だと色々なことができるので、デザイナーとしてはやってみたいという気持ちはありました」とは、デザイン開発室第1ブロック2スタジオ、住吉芳奈さん。

「だからこそ、ホンダがやりたいこと、ホンダらしさとは何だろうと原点に立ち返ってみたところに『N360』というのがあったのです」という。

「クルマらしさ、そしてホンダらしさの原点でもある、使って楽しい、運転して楽しいということを盛り込んでいく。それらをシンプルに作って達成するということが、一番やりたかったことです」

例えばそれはインテリアにも表れている。「インテリアもシンプルに4人乗って出来るだけ必要最小限の空間にしています。ただし、簡素な感じに見えがちですが、実はシートの素材も新素材を使って、軽量化やリサイクルもできるようにしているのです」。

「他にも、脱着式のシートバックによって、好みの色に付け替えて遊ぶこともできます。エクステリアと同じようにシンプルに作ることで、自分のアレンジを楽しむことができるのです」

また、デザイン開発室第1ブロック2スタジオ研究員、田中義朗さんも「参考出品モデルだからといって、デザイナーとして遊んだところはありません。凄くまじめに作りました。インテリアも、かなりそぎ落として作った造形ですが、まじめだが遊び心があるような形にデザインして、遊びだけに見せないようにしています」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る