【CEATEC 09】会場&コンパニオン写真蔵 その3

自動車 テクノロジー ネット
千葉市、幕張メッセ
千葉市、幕張メッセ 全 20 枚 拡大写真

10月6日から10日までの5日間、千葉市・幕張メッセで、最先端IT・エレクトロニクス総合展『CEATEC JAPAN 2009』(シーテックジャパン2009)が開催された。本年は、『デジタルコンバージェンスが明日をつくる、未来へつなぐ。』が開催テーマ。

電子部品・デバイスから、デジタル家電、携帯電話、各種サービスやコンテンツまで多岐にわたる展示構成をもち、IT・エレクトロニクス業界をリードする数多くのキーパーソンからメッセージが発信される場でもある。世界でも類を見ない最先端IT・エレクトロニクス総合展というスケール感を長所として、世界に向けて情報発信した。

CEATEC JAPAN は本年で10周年を迎え、主催者はこの10周年を期に「Challenge! 豊かな暮らしと低炭素社会への挑戦」を主催者メッセージとして掲げた。

地球温暖化対策の一環として、業界は“グリーンIT”をテーマとした活動に幅広く取組んでおり、今回は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と一体となって、最新の省エネ技術や、燃料電池車・風力発電等、世界の牽引役となる日本最先端の技術を紹介する「グリーンITパビリオン」を展開した。

《池田忍》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  2. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. 「アルテッツァジータの再来か?」レクサスの新型『ES』にワゴン導入の噂、SNSでは「夢がある」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る