トーヨータイヤ、日本EVフェスティバルに協賛

自動車 ビジネス 企業動向
資料画像
資料画像 全 1 枚 拡大写真

東洋ゴム工業のタイヤ販売子会社であるトーヨータイヤジャパンは、11月3日に筑波サーキットで開催される「第15回日本EV(電気自動車)フェスティバル」に協賛する。

トーヨータイヤジャパンは、このイベントに10月発売のころがり抵抗低減を追求した低燃費性能をもつタイヤ「ECO WALKER」を展示する。

同社グループは、2015年の創立75周年にむけた長期ビジョンを策定し、「環境配慮商品の充実」と「事業活動における環境負荷低減」、「より充実した社会貢献活動」を環境ビジョンとして制定している。日本EVクラブが掲げる「市民自らが行う次世代の自動車社会への取り組み」に賛同し、今回の協賛を決めた。
 
日本EVフェスティバルは、市民自らが作り上げたEVを持ちより、展示し、走らせるほか、自動車メーカーが製作したEVやエコカーの試乗会も開催される。市民によるEVの祭典で、メインテーマを「CO2の削減」としている。
 
また、市民手作りのEV披露の場としてのトライアル・デモンストレーションやエコカー試乗会など、様々なイベントが予定されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【2025年最新版】ジムニーに似合うホイール7選!RAYS『TEAM DAYTONA』でワイルド感マシマシにPR
  2. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
  5. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る