ランチア、ベルリンの壁崩壊20周年記念式典をサポート…デルタがパレード

自動車 ビジネス 企業動向
デルタ
デルタ 全 5 枚 拡大写真

ランチアは21日、11月9日にドイツで開催される「ベルリンの壁崩壊20周年記念式典」をサポートすると発表した。著名人を乗せた『デルタ』の車列が、ベルリンからブランデンブルク門までをパレードする。

当日ベルリンでは、さまざまなイベントが挙行される。中でも注目は「巨大ドミノ倒し」。高さ2.5m、幅1m、重さ20kgの巨大なドミノが、ベルリンからブランデンブルク門にかけて約1000個並べられ、倒される。ドミノには、地元ベルリンの学生の手によって、思い思いのアートが施される。

ランチアはブランデンブルク門で開催される「ベルリンの壁崩壊20周年記念式典」をサポート。公式車両としてデルタを提供し、著名人を乗せて、ドミノ倒しと同じルートのベルリンからブランデンブルク門までをパレードする。

さらにランチアは、翌11月10日にベルリンで行われる「第10回ノーベル平和賞国際会議」のメインスポンサーでもある。2009年は「社会と文化の壁の排除」をテーマに議論されるが、この会議の移動手段として、デルタを提供する。

また、ランチアは2009年から、チベットの人権問題に取り組むことでも知られる俳優のリチャード・ギア氏を、デルタの広告に起用(チベット問題を連想させるCMには、中国政府からの抗議があった)。また、2008年12月にフランス・パリで開かれた「第9回ノーベル平和賞国際会議」もサポートした。

ランチアは、デルタの販促キーワードとして「ディファレンス(違い)」を挙げる。「5ドアハッチバックのプレミアムサルーン」というコンセプトも他に類を見ない。さまざまな文化的活動には、デルタの違いを強調する狙いが込められているようだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る