フィアット 500、英販売ランキングでベスト10入り

自動車 ビジネス 海外マーケット
500
500 全 2 枚 拡大写真

フィアットは5日、10月英国新車販売において、フィアット『500』が初めて10位にランク付けされたと発表した。2008年1月の発売以来、ベスト10入りは初の出来事だ。

【画像全2枚】

10月のフィアット500の販売台数は2989台。前年同月比は301%増という驚異的な伸びを見せた。この500が牽引役を果たした結果、フィアット全体でも6570台を販売し、前年同月比は117.5%増と好調。フィアットの2009年1 - 10月英国市場シェアも、2.58%から2.90%へ0.32ポイント上昇している。

フィアット500の英国価格は、8700ポンド(約130万円)から。1.2リットル直4ガソリン、1.4リットル直4ガソリン、1.3リットル直4ディーゼルの3エンジンに、「ポップ」「スポーツ」「ラウンジ」の3グレードを組み合わせる。

販売好調の要因として大きいのが、スクラップインセンティブだ。英国では5月下旬、1999年9月以前に登録された旧車を一定の環境性能満たした新車に代替する際に、補助金を交付するスクラップインセンティブを導入。英国では政府と自動車メーカーが1台当たり1000ポンド(約15万円)ずつを支出し、最大2000ポンド(約30万円)の補助が受けられる。

このインセンティブのおかげで、低迷を続けていた英国新車市場は回復。7月は前年同月比2.4%増の15万7149台、8月は6%増の6万7006台、9月は11.4%増の36万7929台と大きく伸びた。

そのため英国政府は9月末、制度の延長を決定。追加分として10万台分、1億ポンド(約150億円)の予算を計上し、2010年2月末、もしくは追加予算枠が埋まった時点のどちらか早い時まで、インセンティブを延長することとした。

商品そのものの魅力にインセンティブが加わり、英国で販売を伸ばしたフィアット500。ここしばらくは好調なセールスが続きそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタが米国製3車種を展示へ、日本にない『タンドラ』『ハイランダー』『カムリ』に乗り込める…S耐最終戦
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  4. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  5. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る