ダイムラー、ドイツで商用EVを実証実験

エコカー EV
メルセデスベンツ スプリンターEV仕様
メルセデスベンツ スプリンターEV仕様 全 1 枚 拡大写真

ダイムラーは17日、ドイツ政府から最大900万ユーロ(約12億円)の支援を受けて、2010年から商用EVの実証実験を開始すると発表した。

実証実験は2010年、ドイツ国内で開始。メルセデスベンツの商用バン『スプリンター』をベースに、EV化した車両50台を使用して行う。

スプリンターは、最大積載量3.5tクラスの欧州商用車のベストセラーモデル。2代目に当たる現行型は2006年に発売され、現在までに累計40万台以上を販売。初代からの累計セールスは約170万台に到達している。

またダイムラーは今年9月、スプリンターに「ブルーエフィシエンシー」を投入。2009年モデルの「OM651型」2143cc直4ターボディーゼル搭載車をベースに、アイドリングストップ機能、オンデマンド方式のオイルポンプ、ピストン冷却オイルスプレーノズル、オルタネーターなどを採用した。

エンジン出力は3仕様が用意され、最大出力と最大トルクはそれぞれ、95ps/25.5kgm、129ps/31.1kgm、163ps/36.7kgm。新開発の6速MTは、1速ギアを超低速用、6速ギアを高速用に設定し、燃費の改善を図った。

また、天然ガス仕様車の『スプリンターNGT』にも、同様のブルーエフィシエンシーを新設定。「316NGT」と「516NGT」の2グレードが用意され、最大出力は150ps、最大トルクは24.5kgmを発生する。

スプリンターのEVは、モーター性能などは未公表だが、ダイムラーによると、2次電池にはリチウムイオンバッテリーを搭載するという。

50台はフリートユーザーに貸し出され、日常業務の中で、温度差によるバッテリーの実用性などを確認する。そのデータが、近い将来市販される商用EVに生かされる予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る