ルノーが日産抜きでEV普及プロジェクト

エコカー EV
カングー BEBOPベースのEV
カングー BEBOPベースのEV 全 3 枚 拡大写真

ルノーは1月19日、ニコラ・サルコジ仏大統領の承認のもと、インド洋上に浮かぶ海外県レユニオン島において、ジョイントベンチャーの形態で電気自動車(EV)普及を推進していくことを発表した。

このプロジェクトに関わるのはルノーのほか、フランス電力公社EDF、レユニオンにおける自動車販売を手がけてきたGBH(グループ・ベルナール・アイヨ)、石油会社トタル・レユニオン、米系金融会社GEマネー、GERRIプログラムの6団体となる。GERRIとは2008年からサルコジ大統領の肝いりで推進している「環境グルネル」のレユニオン地域フォーラムのことだ。

フランス語で「緑」を意味するとともに、ヴィークル・エレクトリック・レユニオン・テクノロジーの頭文字でもあるVERT(ヴェール)と名づけられたこのプロジェクトは、50台のEVを導入するとともに、太陽光発電などの自然エネルギーを活用した充電施設を整備することで、同地域における自動車の低公害化、CO2排出量減少を推し進めていくという。

さらにレユニオン島は面積が2500平方kmと沖縄本島の約2倍に過ぎない。それを生かし、面積あたりの充電施設の数、通常方式と急速方式の比率などを検証する舞台と考え、将来他地域にEVを導入する際の参考資料とするという思惑も抱いているようだ。

ルノーはいままで、アライアンスを結んでいた日産と共同で、イスラエルやポルトガルなど世界各国の都市や地域と手を結び、EV導入を推し進めてきた。それだけに、ルノー単独で進められることになった今回のプロジェクトの先行きが気になるところだ。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る