【ルノー ルーテシアRS 登場】大人っぽい内装に仕上げた

自動車 ニューモデル 新型車
ルーテシアRS
ルーテシアRS 全 7 枚 拡大写真

昨年10月よりデリバリーが開始されたルノー『ルーテシア・ルノースポール』(ルーテシアRS)のインテリアは、エクステリアほど基準車と大きな違いはないという。

「日本に輸入されている仕様はノーマルタイプの内装を選んでいます」とルノージャポン広報部の佐藤渉さんはいう。「本国では3つほどバリエーションがあり、スポーティなタイプ、革を使っているゴージャスなもの、それとノーマルです」と説明する。

ルノースポールとして基準車との違いは、「タコメーターが黄色になったり、専用品のステアリングやペダル類、よりホールド性の高いシート等を装備しています」という。シートは、本国ではより深いバケットタイプのものもあるが、輸入されるモデルでは、乗り降り性とホールド性のバランスを考え現在のシートを選択したのだという。

また、「本国ではトリムも黄色にできるオプションがあります。もっと派手な仕様にしようとすればできました」といい、日本仕様は本国よりシックで大人っぽいタイプに仕上げたようだ。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  9. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る