【ジュネーブモーターショー10ライブラリー】プジョー SR1

自動車 ニューモデル ショーカーライブラリー
プジョー SR1
プジョー SR1 全 21 枚 拡大写真

『SR1』はプジョーが提案する2ドア・グランドツーリングカーのコンセプト。プジョーデザインの特徴であった「つり目」、「大型グリル」は採用されず、これまでにない斬新かつ洗練されたデザインとした。

ハードトップは脱着式となっており、ヨットと同様のプレフォームプロフィールテクノロジーを導入。装着時の後付け感をなくし、高級クーペにふさわしいルックスを実現した。ボディサイズは全長4423×全幅1917×全高1246mm、ホイールベースは2595mm。

未来感覚にあふれる室内はフロント2、リア1の3シーターレイアウト。後席へは、スライド式コンソールを動かして乗降する。上質なレザー&ウッドに、先進的なニッケル&サテンフィニッシュクロームを組み合わせ、エクスクルーシブな雰囲気をかもしだす。ダッシュボード中央に配された「ベル&ロス」と共同開発した時計は、取り外せば腕時計として使用できるなど、高級車らしい演出が施された。

《ショーカーライブラリー》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る