カーボン繊維強化型入れ歯 世界初、商品化

自動車 ビジネス 国内マーケット
カーボン繊維強化型入れ歯
カーボン繊維強化型入れ歯 全 1 枚 拡大写真

入れ歯専門歯科の医療法人中道会大前歯科医院(大阪府豊中市、理事長:大前太美雄)では、従来の入れ歯より曲げ強度で1.5倍、引っ張り強度で2倍の強度を持つカーボン繊維強化型入れ歯を、世界で初めて商品化した。

歯を失った部分の治療としてインプラントが注目されているが、大前歯科医院によると、さまざまな理由によりインプラント手術が出来ない場合も多く、入れ歯の需要が高まっているという。日本の入れ歯人口は厚労省の調査によると2200万人。およそ6人に1人が入れ歯装着者で、またそのうちの1000万人が総入れ歯だ。

入れ歯は、歯を失った人の歯や歯肉を補い再現し、食事や会話、見栄えなど生活に無くてはならないものだが、従来品は二つに割れるなどして使用不能になることがあった。

今回用いたカーボン繊維は、高強度でしなやか、そして軽量なので航空機やレーシングカーなどにも用いられている。しかし、入れ歯のように一人一人の歯肉の形状に合わせてカーボンを加工する事は作業的にも、コスト的にも困難だった。

大前歯科医院では、小ロット対応のカーボン繊維の加工法を開発し、入れ歯の床部分(厚さ約1mm)にカーボン繊維(厚さ0.25mm)を組み入れることに成功し、世界で初めてカーボン繊維強化型入れ歯を商品化した。

現在、高強度の入れ歯としては、入れ歯の一部分が金属プレートで構成される金属床が主流だが、健康や安全のために、口の中で金属を用いないメタルフリーを希望する人も多く、カーボン繊維強化型は金属床に代わる入れ歯となる。

またカーボン繊維強化型は従来の入れ歯の約3分の2の厚みで同強度なので、そのぶん厚さが薄い、違和感の少ない入れ歯を製作することも可能だ。さらにカーボン繊維は熱伝導率も従来型より高いので、食物の温度を歯肉で感じやすく、従来の入れ歯より食事を美味しく感じられるという。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. 『ターミネーター2』のあのハーレーが最新仕様で復刻! 鏡面仕上げの“走る芸術”『ファットボーイ グレイゴースト』日本初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る