住友大阪セメントの正極材、大型リチウムイオン電池に採用

自動車 ビジネス 企業動向

住友大阪セメントは、リチウムイオン電池正極材「リン酸鉄リチウム」が、エリーパワーの電力貯蔵用大型リチウムイオン電池向けに採用されたと発表した。

住友大阪セメントでは、エリーパワー社の電力貯蔵用大型リチウムイオン電池にリン酸鉄リチウムが採用されたのを機に、リチウムイオン電池正極材の事業拡大を図る。

住友大阪セメントは1980年代から培った水熱合成法によるナノ粒子製造技術でリン酸鉄リチウムを開発し、2007年12月には量産化技術を確立した。同社のリン酸鉄リチウムは、結晶が強固で熱安定性が高く、過充電や高温に対して高い安全性と、長寿命を持つとして国内外の顧客から高い評価を得ている。

エリーパワー社は電力貯蔵用に世界初となる大型リチウムイオン電池を4月から量産する予定で、この正極材に住友大阪セメントのリン酸鉄リチウムを採用した。

一方、同社はリチウムイオン電池の需要動向を見ながら、2011年中に年産1000 - 2000tレベルの量産プラントを立ち上げて、正極材の生産能力を増強する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る