ドイツのプリンス、MINI EVでニュル24時間参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
Eとレオポルト氏
Eとレオポルト氏 全 1 枚 拡大写真

BMWグループのMINIは12日、電気自動車『MINI E』で、15 - 16日ドイツで開催される「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」へ参戦すると発表した。

MINI Eは、2008年11月のロサンゼルスモーターショーで発表。MINIのハッチバックをベースに開発した電気自動車だ。量産型はエンジンの代わりに、最大出力201psのモーターを搭載。2次電池はリチウムイオンバッテリーで、リアシートを占拠。そのため、2シーターとなる。0-100km/h加速は8.5秒、最高速は153km/h(リミッター作動)の実力。最大航続距離は約161kmで、充電はBMWが貸与する壁掛け型の専用機器を使用する。

BMWグループはこのMINI Eで、欧州最大の耐久レース、ニュルブルクリンク24時間にエントリー。ドライバーには、旧バイエルン王国ヴィッテルスバッハ家の末裔、プリンツ・レオポルト・フォン・バイエルン氏を起用する。

同氏は1943年生まれ。大の車好きで知られ、1969年からラリーへ参戦。1984年には、ルマン24時間耐久レースで4位という結果を残し、86 - 88年の3年間、BMWのワークスドライバーとして、DTM(ドイツツーリングカー選手権)に出走した。

MINI Eは、ニュルブルクリンク24時間参戦にあたって、若干のモディファイを実施。サスペンションとブレーキを強化し、ボディパネルの一部はCFRP(カーボンファイバー強化プラスチック)として軽量化。レカロ製バケットシートや6点式シートベルト、ロールケージも装着された。フロントリップスポイラーやリアウィングといった空力パーツも追加。リミッターは解除されているが、モーターやバッテリーなどの基本システムに、変更はない。

2010年4月、MINI Eはニュルブルクリンクでタイムアタックを行い、10分を切る9分51秒45で周回。レオポルト氏は、「このEVレーサーでニュルを走るのを、今から心待ちにしている」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る