ピレリのラリータイヤがJAF公認を取得

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
SCORPION(グラベル用)
SCORPION(グラベル用) 全 2 枚 拡大写真

ピレリジャパンは8日、同社のラリータイヤが日本自動車連盟(JAF)の公式認定を受け、国内格式による競技会での使用が可能となったことを明らかにした。

画像2枚:JAF公認となったピレリのラリータイヤ

JAF公認競技での使用が公認されたのは、世界ラリー選手権公認タイヤ「WRCスペック」の「205/65-15 SCORPION DH(グラベル用ハード)」、「205/65-15 SCORPION DS(グラベル用ソフト)」、WRCを除くFIA公認競技公認タイヤ「FIAスペック」の「205/65-15 K2(グラベル用ワイドハード・コンパウンド)」、「205/65-15 K4(グラベル用ワイドミディアム・コンパウンド)」、「205/65-15 K6(グラベル用ワイドソフト・コンパウンド)」。

WRCスペックは、ラリー競技の最高峰であるWRCにピレリがワンメイク供給しているタイヤで、ランフラットタイヤのようにタイヤ構造を強固にして耐パンク性能を向上させているのが特徴。また、FIAスペックは、アジア・パシフィックラリー選手権などのFIA地域ラリー選手権等で使用されているタイヤで、2008年にワンメイク化される以前のWRCでも使用されていた。今年5月に開催されたラリー北海道では、新井敏弘選手がこのタイヤを使用して総合優勝を獲得している。

このほか、ターマック用のWRCスペック、「235/40ZR18 95W P ZERO DH(ターマック用ハード)」、「235/40ZR18 95W P ZERO DS(ターマック用ソフト)」もJAF国内競技車両規則を満たしている。

全てオープン価格。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る