プロト、Gooの甲信版を創刊

モータースポーツ/エンタメ 出版物
甲信版を創刊
甲信版を創刊 全 1 枚 拡大写真

プロトコーポレーションは24日、クルマ情報誌『Goo(グー)』の甲信版を創刊する。

『Goo 甲信版』は取材/発売エリアを長野県、山梨県としており、創刊号で掲載社数が約320社、掲載台数が約6000台を予定している。毎月24日に発売され定価は創刊特別価格として、3号まで100円となる(通常価格200円)。

この創刊により、地域ならではの関連情報を掲載し、地域に即した情報提供と、読者及びユーザーに、より有用な情報を提供することが可能になる。

また、既存のクルマ・ポータルサイトのGoo-net(グーネット)の中古車データベースも同時に拡大する。Goo-netでは、甲信版の創刊記念として、山梨県、長野県でクルマを購入し、ユーザーレビューを投稿することで、抽選で30名に2万円分のQUOカードがもらえるキャッシュバックキャンペーンをおこなっている。

甲信版の創刊に対しプロトコーポレーションは、「自動車に関する情報をより多くのユーザーに提供することで、自動車業界の発展に貢献していく」としている。

《佐々木誠》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る