【BMW X1 試乗】BMWらしさを求めるなら25iを…岡本幸一郎

試乗記 輸入車
X1 xDrive 25i(18インチホイール)
X1 xDrive 25i(18インチホイール) 全 6 枚 拡大写真

またしても新たに車種のラインアップが増えたBMWだが、このご時世、こうしたあまり高価ではない、身近に感じられるクルマが増えるのは大歓迎だ。

これまで、BMWは好きだけど『1シリーズ』では物足りないし、『3シリーズ』や『5シリーズ』、『X3』などは中古車じゃないと手が出せなかったという人にとっても、『X1』はとても現実的な選択肢となるはず。

あるいは、BMWにはこだわらないが、総予算400万~500万円ぐらいで乗り換えを考えているという人にとっても、BMWブランドのご威光はあるし、そこそこ見栄えもすることで、有力な候補になりうるだろう。

「sDrive18i」は駆動方式がFRという点が大きな特徴だが、クルマのコンセプトからして、FRでもいいのではと思う。ただし、動力性能はそれなりだし、なぜかステアリングが妙に重い。

車両重量は150kg重い「xDrive25i」のほうがステアリングは軽く、エンジンの瞬発力もあるので、フィーリングはむしろ軽快に感じられる。

走りに「BMWらしさ」を求めるのであれば、120万円ほど高価であっても、上級の xDrive25iを選ぶべきだろう。買い得感は薄れても、得られるものはそれなりに大きいはずだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★

岡本幸一郎|モータージャーナリスト
1968年富山県滑川市生まれ。学習院大学卒業後、生来のクルマ好きが高じて自動車メディアの世界へ。自動車情報ビデオマガジンの編集部員、自動車専門誌の記者を経てフリーランスライターに転身。「クルマ好きのプロ」として、ユーザー目線に立った視点と、幅広い守備範囲を自負し、近年はウェブ媒体を中心に活動中。

《岡本幸一郎》

岡本幸一郎

1968年、富山県生まれ。学習院大学を卒業後、自動車情報映像の制作や自動車専門誌の編集に携わったのち、フリーランスのモータージャーナリストとして活動。幅広く市販車の最新事情を網羅するとともに、これまでプライベートでもスポーツカーと高級セダンを中心に25台の愛車を乗り継いできた経験を活かし、ユーザー目線に立った視点をモットーに多方面に鋭意執筆中。日本自動車ジャーナリスト協会会員。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る