自信を持って曲がるために

モータースポーツ/エンタメ 出版物
7月号
7月号 全 1 枚 拡大写真

『BIG MACHINE』(ビッグマシン)7月号
価格:880円 発行:内外出版社

「教習所では教えてくれない“太いタイヤ”の使い方」で始まる今号では、ラジアルタイヤの扱い方を紹介。現在のビッグマシンに採用されているラジアルタイヤの有効活用法をタイヤを押し付ける力である「荷重」の正しいかけ方、タイヤの使用部分、それに伴うライディングフォームを初級、中級、上級と段階に分けて解説し、「プロの世界」として実際にプロがサーキットでどのように荷重をタイヤに伝えているかを紹介している。

また、「タイヤの基本マネージメント」として、タイヤの状態確認に必要な情報を掲載。アブレーションやコンディションでタイヤの交換時期となるものを紹介している。

気になる記事…●超グリップ・ライテク●KAWASAKI Vulcan 1700Voyager●HONDA CB HISTORY 空冷DOHCインライン4の潮流●バイクライフの新常識 バイク用品の正しい選び方

《佐々木誠》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る