来年度の予算編成「大胆な組み替えが重要」

自動車 社会 行政
(7月1日・財務省) 撮影=中島みなみ
(7月1日・財務省) 撮影=中島みなみ 全 1 枚 拡大写真

池田財務副大臣は1日、来年度の予算編成方針を記者団に問われ、過去の地方への公共事業のばらまき予算配分を批判した。

「90年代以来の予算編成 とりわけ公共事業などは各県横並び。空港や港湾の例がいちばん端的だが、国民生活にもプラスにならないし、成長にも役に立たない」

国際拠点空港化やスーパー中枢港湾など世界を相手にした「国際競争にも遅れてしまった」と述べた。

さらに、政権交代と予算編成のタイミングが重なった2010年度予算と違い、2011年度予算は「本格的な予算編成なので、財政運営戦略、真正町戦略に則って、しっかりとやらなければならない」と覚悟を語った上で、予算配分の選択と集中の重要性を、次のように語った。

「歳出を71兆円以下に抑える中期財政フレームの下に大胆な組み替えをやっていく方針で臨んでいきたい。組み替えが重要」

「去年から言っていることだが、各省庁に既存の考え、既存の枠の組み替えをしてもらいたい。もっとそれを徹底する。省庁縦割りの弊害をなくし、垣根を越えて、有限な国のお金を有効に使っていきたい。そこに最大限の努力をしていきたい」と、各省に協力を求めた。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る