日本輸入モーターサイクル協会、会員募集を開始

自動車 ビジネス 国内マーケット
日本輸入モーターサイクル協会の会長に就任した成川商会専務の成川豊氏(撮影=中島みなみ)
日本輸入モーターサイクル協会の会長に就任した成川商会専務の成川豊氏(撮影=中島みなみ) 全 1 枚 拡大写真

一般社団法人「日本輸入モーターサイクル協会」(JIMA)が9月1日から会員の募集を開始する。車両やパーツ販売などを手がける国内輸入社をはじめ、二輪車市場に関係する個人にも参加を呼びかける。

JIMAは7月29日に設立。進まない二輪車駐車場整備など交通環境の改善や、環境性能の高い二輪車に対して助成を求めるなど行政に対して働きかけを行っていくほか、今後増えることが予測される電動バイクの安全基準策定なども手がける。

会長は成川豊氏、専務理事は村島政彦氏。成川氏はべスパやピアジオなどの輸入を手がける「成川商会」(大阪市)の専務。村島氏は、マフラーメーカー「RPM」(東京都八王子市)を経営する。

「二輪車市場はピークの10分の1に縮小。海外市場にシフトする国産メーカーと違って、輸入社は国内市場を活性化しないと未来がない。二輪車に無関心な国土交通省など行政にも訴え、環境性能の高い二輪車について、乗用車同様の育成を図っていくように働きかけるとともに、交通環境の整備も行っていきたい」(成川会長)

二輪車関係法人など正会員のみ入会金が必要で5万円。年会費は3万6000円。準会員は年会費1万2000円。個人会員は2000円。年末までに入会の場合は入会金は免除。

事務局は中央区銀座5丁目の成川商会東京営業部に設置。「関係者には必要最低限のご負担をいただき、オートバイに関係する働く人、ユーザー第一に考えたい」(同上)

年内に法人会員30社、最終的に60社の加盟を目指す。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 懐かしのクルマが昭和の街並みをパレード…喜多方レトロ横丁 昭和レトロモーターShow 2025
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る