クライスラー、700億円投資…次世代トランスミッション生産へ

自動車 ビジネス 海外マーケット
セルジオ・マルキオンネCEO
セルジオ・マルキオンネCEO 全 3 枚 拡大写真

クライスラーグループは23日、米国インディアナ州の2工場に、総額8億4300万ドル(約700億円)を投資すると発表した。

今回の投資は、次世代小型FF車用のオートマチックトランスミッションを生産するのが目的。このATはドイツの部品大手、ZF社と共同開発され、燃費効率を高めているのが特徴だ。

投資先となるのは、インディアナとココモの両工場。インディアナ工場では現在、FR車用のトランスミッションを製造しており、ジープ『グランドチェロキー』やクライスラー『300C』、ダッジ『チャージャー』などに搭載している。同工場の設備を大幅に改修し、次世代ATの生産に備える。

今回の投資によって、2009年以来の同社の米国における累計投資額は、約30億ドル(約2500億円)に到達。クライスラーグループを率いるセルジオ・マルキオンネCEOは、「我々はすでに8速ATの生産を宣言しているが、この次世代FF用ATの製造が、世界市場における地位をさらに強固なものにするだろう」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る