【タイ自動車エキスポ10】ホンダ ブリオ…二輪の経験を活かす

自動車 ニューモデル モーターショー
ホンダ・ブリオ
ホンダ・ブリオ 全 5 枚 拡大写真

ホンダは、タイランド・インターナショナル・モーターエキスポ2010(タイ自動車エキスポ)で、2011年にタイとインドで発売を予定しているアジア戦略車となる新型小型車『ブリオ(BRIO)』のプロトタイプを世界で初めて公開した。

プロトタイプは、ホンダのM・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)思想を進化させ、先進技術を投入して開発した。都市でも扱いやすいコミューターで、全長3610×全幅1680×全高1475mmの取り回しやすいコンパクトな車体サイズながら高効率なパッケージングにより、ゆったりとした室内空間を確保した。

量産モデルは、新興国市場で需要が高まっているエントリーカーのカテゴリーに投入する。また、ホンダが二輪事業を通じて培ってきた資源を活用し、鋼板をはじめアジアで調達する材料や部品を数多く採用する予定で、価格を抑える。

タイでは、政府のエコカー認定基準である5リットル/100km(20km/リットル)以上の燃費性能の実現を目指す。販売価格は40万バーツ(約112万円)前後で、2011年3月から発表する予定だ。

また、インド向けは、さらに現地調達率を高めることで、競争力のある価格を追求、2011年中に発表する予定。

ホンダの伊東孝紳社長は「これまでアジアにおける二輪事業で培ってきた経験を活かし、コンパクトで高効率なパッケージングの新小型車の提供を通じて、タイやインドをはじめとするアジアのより多くのお客様にモビリティの楽しさを広げていきたい」と語った。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  3. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る