パワーウインドウに挟まれた女児、意識不明の重体

自動車 社会 社会
イメージ
イメージ 全 1 枚 拡大写真

20日午前9時40分ごろ、静岡県富士市内の飲食店駐車場で、1歳の女児が駐車中の乗用車の窓に首を挟まれた状態で意識を失っているのを運転者が発見した。女児は近くの病院に収容されたが、意識不明の重体となっている。

静岡県警・富士署によると、クルマを運転していたのは富士市が乳幼児の保育を委託している「保育ママ」を務める41歳の女性。女性は富士市八代町付近にある飲食店駐車場にクルマを止め、預かっていた女児2人に採らせる朝食を調達。クルマに戻ってきたところ、このうちの1人である1歳11か月の女児が後部座席の窓に首を挟まれた状態で意識を失っているのを発見。消防に通報した。

女児は近くの病院に収容されたが、頚部を挟まれたことで意識不明の重体。警察では女性から業務上過失傷害容疑で事情を聞いている。

現場は富士市八代町付近。重体となっている女児は助手席に搭載されたチャイルドシートに着座していたが、靴を履かせるために後部座席に移動させていたという。後部座席ではベルトによる拘束は行わず、女児は自由に歩きまわれる状態だったとみられる。調べに対し、女性は「降車時、クルマの窓は閉まっていた」などと話しているという。

警察では女児が足などでパワーウインドウのスイッチを誤操作した可能性を含め、事故発生の状況を詳しく調べている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る