【トヨタ ヴィッツ 新型発表】カッコいいクルマに仕上がった!

自動車 ニューモデル 新型車
ヴィッツRS新型
ヴィッツRS新型 全 6 枚 拡大写真

トヨタが22日に発表、発売を開始した新型『ヴィッツ』について、同社社長の豊田章男氏は「走りとデザインにこだわりました」という。そして、「一言でいうとカッコいいクルマに仕上がっています」と話す。

デザインを担当したデザイン本部トヨタデザイン部グループ長の郷武志さんはまず、ヴィッツらしさとは「外観はコンパクトで室内は驚くほど広い。かつ、ダイナミックな存在感のあるデザイン」だという。

そして、それを踏まえたうえで「より幅広いユーザーに乗ってもらえるよう、さらに存在感、上質感を高めデザインを一新しました」と話す。また、「低く構えた横長のヘッドランプで精悍さを増し、キャビン、ボディ、タイヤのバランスを見直すことで機敏さを感じてもらえるようにデザインしました」という。

先代に引き続き設定されたスポーティグレードであるRSについて、郷さんは「先代からのリヤコンビの丸型のモチーフを継承、進化させることで、走り去る後ろ姿にもRSらしいこだわりを出しました」。

特に入れたというインテリアは、「運転席周りはスポーティでコクピット的な機能を優先した造形になっています」という。しかし、それでは、スポーツカーになってしまう。

そこで、「上質さも感じてもらえるよう、助手席側から中央のハザードランプスイッチあたりまで、ソフトパッドを使いながら、広がりを見せる造形としました」という。これらにより大きな構成が明快に見えることから、「力強いデザインであるとともに、上質なデザインを狙ったのです」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. ウィラーエクスプレス、2026年春から高卒採用を開始…免許全額会社負担、独自のキャリアプランを発表
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  5. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る