2015年の世界カーナビ市場は1632万台、SDカーナビ急拡大…矢野経済予測

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
GARMIN nuvi1300
GARMIN nuvi1300 全 4 枚 拡大写真

矢野経済研究所は、世界市場でのカーナビ/PND市場について調査を実施した。

調査は昨年9~12月にかけて国内外のカーナビメーカーや自動車メーカー、スマートフォンナビ関連企業などに同社の専門研究員が主に直接面談して実施した。

結果によると世界のカーナビ市場規模は2010年が980万台(メーカ出荷台数ベース)で、その後2010~15年に年平均で10.7%の成長率で推移し、2015年には1632万台に達すると予測する。中国で低価格なSDカーナビ市場が急成長すると見られるため。

一方、世界のPND市場規模は2010年が3850万台と予測。2011年に市場投入される予定のスマートフォンナビの車載利用の進展が見込まれることや、SDカーナビの低価格化によるPNDからSDカーナビへの代替えが進み、2010~2015年は年平均成長率マイナス1.8%と微減傾向で推移、2015年には3510万台まで減少すると予測する。

一方で、2011年以降は従来型のカーナビやPNDに加え、クレイドルやディスプレイオーディオとシステム化されたスマートフォンナビ、電気自動車を中心にエネルギーマネジメント機能を組み込んだ通信モジュール組込み型システムの標準搭載など、車載情報端末システムの多様化が本格化すると予測する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る