【東京オートサロン11】2011年は「クルマの“楽しさ”広がる」…TOYOTA/GAZOO Racingブース

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
TOYOTA/GAZOO Racing プレスブリーフィング
TOYOTA/GAZOO Racing プレスブリーフィング 全 18 枚 拡大写真

新型カスタムカーからレーシングカー、自由な発想のコンセプトカーまで幅広く取り揃えたTOYOTA/GAZOO Racingブースは、東京オートサロン初日の14日、同ブースの中央ステージを舞台にしたプレスカンファレンスで幕を開けた。

◆「クルマをもつ楽しさ」「クルマで走る楽しさ」「クルマを語り合う楽しさ」

トヨタのブースは中央ゲートから入り5ホールの階段を真っ直ぐ進みきったた奥に設置されている。ブリーフィング開始前のカウントダウンでは、大音響とともに先だって募集していたオーナーの愛車の写真がつぎつぎに切り替わって表示され、雰囲気を大いに盛り上げた。

カウントダウンが終了するとトヨタ自動車の商品企画責任者沖野和雄氏らが登場。『GAZOO Racing(ガズーレーシング)』のこれまでの活動振り返りと2011年活動内容が発表された。

GAZOO Racingでは「クルマをもつ楽しさ」「クルマで走る楽しさ」「クルマを語り合う楽しさ」という3つのテーマを軸にさまざまな活動を行ってきたが、2011年は「クルマの“楽しさ”広がる」年として位置づけ、さまざまなイベントを通じて積極的にユーザーと交流することを狙っていくという。ハイブリッド車を含めてトヨタ車に限らず参加できるサーキット体験プログラム「ワクドキ サーキットを走ろう」の開催スケジュールなども合わせて紹介された。

◆出展車だけでなくトークショーなどのイベントも盛りだくさん

ブリーフィングでは、サプライズの登場となった「GRMN iQ Racing Concept」を初めとして、『プリウス』および『ヴィッツ』ベースのG'sコンセプト、IS Fの運動性能を研ぎ澄ましサーキット専用モデル『IS F CCS-R』や2010年のニュルブルクリンク24時間耐久レースでクラス優勝を飾った『GAZOO Racing LFA』などさまざまなモデルを披露した。

TOYOTA/GAZOO Racingブースではトークショーや来場者参加型のイベントも数多く用意されるほか、「モリゾウカートカラーリングコンテスト」の優秀作品の展示や、『グランツーリスモ5』の試遊台も設置されており、幅広い層が楽しめるブースになっている。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  2. このクルマ大丈夫? トヨタ・ホンダなども型式指定で「不適切事案」内部調査で発覚[新聞ウォッチ]
  3. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  4. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  5. ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
  6. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  7. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
  8. 三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か
  9. マツダ車の試乗記が1位から4位を独占…5月の試乗記まとめ
  10. VW ゴルフ GTI に300馬力の「クラブスポーツ」、最高速267km/h…欧州発表
ランキングをもっと見る