【ジュネーブモーターショー11】MINI ロケットマン…コンパクト提案

自動車 ニューモデル モーターショー
MINI ロケットマンコンセプト
MINI ロケットマンコンセプト 全 10 枚 拡大写真

BMWグループのMINIは23日、3月1日に開幕するジュネーブモーターショーに、『ロケットマンコンセプト』を出品すると発表した。

画像:MINIロケットマンコンセプト

ロケットマンコンセプトは、現行MINIのハッチバックよりも、ひと回りボディサイズがコンパクト。全長3419×全幅1907×全高1398mmだ。

ショーカーなので全幅はワイドだが、全長はMINIハッチバックよりも320mmも短い。1959年に誕生したクラシック『Mini』の全長3050mmを意識したサイズといえる。

ロケットマンコンセプトのデザインは、ひと目でMINIと分かるもの。その上で、ダブルヒンジ式で大きく開くサイドドアや、カーゴキャリアを内蔵した上下2分割テールゲートなど、ユニークなアイデアが盛り込まれた。ガラスルーフにはイギリス国旗、ユニオンジャックが描かれているのが目を引く。

室内はトヨタ『iQ』のように、大人3名と子ども1名の合計4名乗車を可能にする「3+1シーター」レイアウト。インパネ中央には、MINIの特徴の大型センターメーターが配置されており、3D表示を可能にしている。

パワートレインに関しては明らかにされていない。MINIによると、カーボンスペースフレーム構造による軽量化の効果もあり、欧州複合モードで33km/リットル台の燃費を可能にするという。

このロケットマンコンセプト、現時点ではデザインスタディ的モデル。しかし、MINIシリーズの下に位置する入門車として、市販される可能性はありそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  5. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る