出光系列SS、東北地方で200か所が営業

自動車 ビジネス 企業動向

出光興産は3月23日時点で、東北地方の系列サービスステーション(SS)460か所のうち、休業中のSSが260か所にのぼると発表した。営業しているSSは200か所にとどまる。

東北地方は、被災地を中心にガソリンなどの燃料不足問題が深刻化しており、政府や石油元売り各社は東北地方向けの燃料供給体制を強化している。しかし、燃料不足で休業しているSSもあるが、被災したSSも多く、石油元売りから燃料が供給されても、給油インフラにも問題が残る可能性がある。

一方、同社ではグループ社員が交代で仙台、盛岡に派遣、燃料油の受注、SS給油作業、道路での車両誘導、全国の出光グループから届いた救援物資の被災地への輸送などの地元SSを支援している。3月14日から約20人が仙台、盛岡に入り、3月19日から約25人が仙台、盛岡に入った。その後も交代しながら常時約50人程度が現地で活動している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 「小さなハヤブサ」と「小さなYZF-R1」が宿っている…同じ250ccスポーツでも全く違う!? スズキ『GSX250R』とヤマハ『YZF-R25』を乗り比べてみた
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る