こいのぼりがいっぱい 4月17日

自動車 ビジネス 国内マーケット
厚労省、こいのぼり掲揚など被災した子どもたちを元気づけるプロジェクト 東日本大震災で被害にあった子どもたちを元気づけるプロジェクトを開始
厚労省、こいのぼり掲揚など被災した子どもたちを元気づけるプロジェクト 東日本大震災で被害にあった子どもたちを元気づけるプロジェクトを開始 全 2 枚 拡大写真

 厚生労働省では、東日本大震災で被害にあった子どもたちを元気づけるイベントを4月17日に開催する。

 同省では、地方公共団体、企業、関係団体等と協力し、東日本大震災で被災した子どもたちが元気になり、笑顔を取り戻す一助となるように、子どもたちを応援する各種の取り組みを開始したという。

 被災者を受入れている東京近郊の施設に避難中の子どもたちをこどもの城に招待し、こいのぼりの掲揚と遊びのプログラムを行う。また、日本鯉のぼり協会が被災地に鯉のぼり(200セット予定)を寄贈する活動に寄せて、同省では、日本人形協会・こども未来財団とともに協力をする。あわせて4月25日〜5月11日の間、各中央省庁、地方公共団体に「こいのぼり」掲揚を依頼するという。

「こいのぼりがいっぱい」みんなでゲンキに!
日時:4月17日(日)11:30〜16:00
場所:こどもの城(東京都渋谷区神宮前5-53-1)
プログラム(予定):
・こどもの城合唱団による合唱
・小宮山副大臣、大相撲力士からの励ましのメッセージ
・こいのぼりの掲揚
・遊びのプログラム、自由遊び(こいのぼり掲揚後〜16:00まで)
※昼食は、こどもの城で用意。当日は、事前に指定した場所までバスで送迎
※プールを利用希望の場合には、水着・タオルも用意される

厚労省、こいのぼり掲揚など被災した子どもたちを元気づけるプロジェクト

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  3. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る