国内IT市場、震災の影響でハード/ソフト/サービスすべてマイナス予測

自動車 ビジネス 国内マーケット
国内IT市場 製品別 2011年 成長率予測の比較 国内IT市場 製品別 2011年 成長率予測の比較
国内IT市場 製品別 2011年 成長率予測の比較 国内IT市場 製品別 2011年 成長率予測の比較 全 1 枚 拡大写真

 IDC Japanは12日、東日本大震災による影響を考慮した国内製品別IT市場予測を発表した。大震災の影響によって、新規のシステム構築が抑制されることで、ハードウェア市場%、パッケージソフトウェア市場、ITサービス市場のすべてでマイナス予測となった。

 これによると、2011年のハードウェア市場の前年比成長率はマイナス5.0%、パッケージソフトウェア市場はマイナス7.9%、ITサービス市場はマイナス1.8%と予測された。ITサービス市場は、既存システムの運用サービスへの影響が小さいため、マイナス幅が他の市場に比べて小幅となっているのが特徴だ。最終的に、2011年の各市場規模は、世界金融危機の影響を強く受けた2009年と同規模か、あるいは下回る低水準となる見込み。2011年 ハードウェア市場は5兆857億円で、2009年の5兆215億円とほぼ同水準の市場規模。2011年 パッケージソフトウェア市場は2兆1,106億円で、2009年の2兆1,905億円を下回る水準。2011年ITサービス市場は4兆8,541億円で、2009年の5兆212億円を1,000億円あまり下回る水準となると予測された。これらほとんどの製品が2011年にマイナス成長となるなかで、コンバージドモバイルデバイス(スマートフォン)は前年比成長率31.7%の高成長となる見込み(2010年は13.7%)。

 さらに今後、2011年の秋頃から2012年にかけて、政府自治体の復旧・復興需要が本格化し、また米国や新興国による外需にけん引されて景気が回復すると見込まれており、2012年のハードウェア市場の前年比成長率はプラス4%、パッケージソフトウェア市場 プラス3.2%、ITサービス市場プラス2.3%と、いずれもプラス成長に回復すると予測された。また東日本大震災で問題となった「サプライチェーン寸断」という新たなリスク要因への対策が求められる動きがあるという。

【地震】国内IT市場、震災の影響でハード/ソフト/サービスすべてマイナス成長に……IDC予測

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る