トヨタ伊地知専務、北米シェア「来年春から夏にかけて元の姿に」

自動車 ビジネス 海外マーケット
トヨタ・プリウス(北米)
トヨタ・プリウス(北米) 全 3 枚 拡大写真

トヨタ自動車の伊地知隆彦専務は10日、北米でのシェアが来年の夏までには東日本大震災前の水準まで回復するとの見通しを示した。伊地知専務は同日、アナリスト向けに開いた業績予想に関する電話会議で述べた。

伊地知専務は「基本的には我々の商品力が落ちてこういう状態になっているのではなく供給不足によるシェア低下、これに尽きる」とした上で、「この供給不足が回復するに従ってシェアは回復していく」と強調した。

さらに「供給不足解消とともに様々なインセンティブを強化する。従って、まず日本はこの秋から相当な勢いでシェアを回復すると思うし、北米についても少し時間差はあるが来年の春から夏にかけて元の姿のレベルに戻る」との考えを示した。

北米でのシェアについて伊地知専務は「これまでシェアは15%から16%で推移していた。今足元は10%。こういうことでは終わらないということだ」と述べた。

また供給不足解消後の在庫水準に関しては「我々がイメージしている適正在庫は2.4カ月から2.5カ月だが、今回の計画でいくと全体的には来年の3月末、2か月に満たないような状況が想定される」とし、「需要などを見極めて生産を積み増すというオポチュニティがある」と説明した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  3. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
  4. ウィラーエクスプレス、2026年春から高卒採用を開始…免許全額会社負担、独自のキャリアプランを発表
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る