クルマが自動でつぶやく…ゼットエムピー、Twitterアプリ開発

自動車 ニューモデル モビリティ
クルマが自動でTwitterにつぶやくアプリをゼットエムピーが開発。アクセル開度やブレーキのオン/オフなどが自動投稿される
クルマが自動でTwitterにつぶやくアプリをゼットエムピーが開発。アクセル開度やブレーキのオン/オフなどが自動投稿される 全 1 枚 拡大写真

ゼットエムピーは13日、自動車のセンサ情報をTwitterに自動投稿するアプリケーションを開発したと発表した。

運転者の運転の様子を表す「アクセルペダル(10段階表示)」、「ブレーキペダルのオン/オフ」、「ハンドルの切り方」と、ブレーキの踏み加減により車両が前後、左右、上下に揺れる具合を三軸の加速度、角速度で表示することが可能。

さらに、自動車の位置をGPSで捉えると同時に、気圧、温度、湿度といった外部環境のデータも同時に記録することができる。

今後は、バッテリー残量や回生エネルギーの状況の記録にも対応して行く。

現在は、同システムを組みこんだ次世代モビリティ・EV開発用プラットフォーム「RoboCar MEV」のつぶやきをTwitterアカウントで公開しており、自由に利用することができる。今後はこのデータを活用したアプリケーション開発を可能とするため、APIを公開する。新たな実験なども順次公開していく。

同アプリでは、記録するデータ量を減らすため、記録方法の細かい設定が可能。想定ユーザーは、自動車および関連メーカー、通信、ITサービス、スマートグリッド関連企業など。

安全運転やエコドライブへのアドバイス、自動車版ウェザーニュース、道路利用状況や舗装状況、スリップ注意情報といった新しいアプリケーション創出の加速に貢献することをめざす。

ゼットエムピーは、6月15〜17日に東京ビッグサイトで開催される「次世代自動車産業展2011」に出展、次世代モビリティ・EV開発用プラットフォーム「RoboCar MEV」や、上記アプリと連動するセンサなどを展示する。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る