ICT活用で思考力・判断力・表現力をはぐくむ授業…公開研究会を開催

自動車 テクノロジー ネット
教育など対象、ICTを活用した「思考力・判断力・表現力をはぐくむ授業デザイン」 D-project 夏の公開研究会
教育など対象、ICTを活用した「思考力・判断力・表現力をはぐくむ授業デザイン」 D-project 夏の公開研究会 全 2 枚 拡大写真

 デジタル表現研究会(D-project)では、教員・教育委員会関係者などを対象に、夏の公開研究会を熊本と横浜で開催する。

 同研究会では、新学習指導要領で重視されている「思考力・判断力・表現力をはぐくむ授業デザイン」を、ICTを活用してどう実現するのかをテーマに公開研究会を実施。一方的な講義形式ではなく、参加者が実際に教育におけるICT環境を体感し、これからの子どもたちに必要なスキルと、それを実現するツールを自身で体験するワークショップ形式で進行するという。

 参加は無料だが、ホームページより事前登録が必要となっている。

D-project 夏の公開研究会
〜思考力・判断力・表現力をはぐくむ授業デザイン〜
参加対象:教育委員会関係者、教員、その他教育関係者
【熊本会場】
 日時:7月23日(土)12:00〜18:00
 場所:ホテル日航熊本5F(熊本市上通町2-1)
【横浜会場】
 日時:8月20日(土)12:00〜18:00
 場所:パシフィコ横浜 会議センター5F(横浜市西区みなとみらい1丁目1-1)
※各会場とも定員になり次第締切
参加登録:ホームページより事前の登録が必要
参加費:無料

ICTを活用した「思考力・判断力・表現力をはぐくむ授業デザイン」公開研究会

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 『ジムニーノマド』がレトロモダンに変身! アルパインスタイル・キャルズモーターから人気カスタムキット8月登場
  2. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  5. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る