【夏休み】ウルトラQカラー化記念、怪獣絵師の世界

自動車 ビジネス 国内マーケット
総天然色 ウルトラQ リターンズ/怪獣絵師 開田裕治とTOYの世界
総天然色 ウルトラQ リターンズ/怪獣絵師 開田裕治とTOYの世界 全 1 枚 拡大写真

カラー作品に生まれ変わった『総天然色 ウルトラQ』のBlu-ray & DVD BOXの発売を記念して、24日より東京・渋谷パルコで『総天然色 ウルトラQ リターンズ/怪獣絵師 開田裕治とTOYの世界』が開催される。

会場では、怪獣絵師として名高い開田裕治の作品とアンティークなタッチのソフビ怪獣を展示する。

会場限定で、開田裕治描き下しガラモン肉筆画や、会場内で展示された作品の複製画、Tシャツ、フィギュアなどのウルトラQグッズが販売される。

また26日からは、人気カフェmophとウルトラQのコラボカフェ「カフェ・ド・カネゴン」がオープンする。

総天然色 ウルトラQ リターンズ
●場所:渋谷パルコ パート1
B1F ロゴスギャラリー
●期間:8月24日(水)〜9月7日(水)
10時00分〜21時00分
最終日は18時00分まで
●入場料:無料

カフェ・ド・カネゴン 
●場所:渋谷パルコ パート1
1F mophカフェ
●期間:8月26日(金)〜9月7日(水)
10時00分〜23時30分
金、土、祝前日は24時00分まで

『ウルトラQ』とは?……1966年(昭和41年)、映画『ゴジラ』の特撮監督円谷英二の構想の下に、国内初の特撮白黒テレビ映画として製作。最高視聴率36.4%、平均視聴率32.39%を記録し、日本全土に空前の怪獣ブームを引き起こし、子供たちを虜にした全28話の空想特撮シリーズ。ミステリアスなオープニング映像と共に語られる石坂浩二のナレーション、カネゴン、ガラモン、ゴメスやペギラなどの怪獣が登場し、その世界観はウルトラシリーズの原点とされる。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る