【インタビュー】マツダ デミオ 水野主査…当初は計画になかったSKYACTIV-G

自動車 ニューモデル 新型車
プログラム開発推進本部 水野成夫(みずの・しげお)主査
プログラム開発推進本部 水野成夫(みずの・しげお)主査 全 6 枚 拡大写真

マツダ『デミオ』開発主査の水野成夫氏に話を訊く機会に恵まれた。最初に訊きたいことは決まっていた。それは「デミオ13-SKYACTIV」が登場して以来、疑問に思っていたことだ。

昨年秋のSKYACTIV発表会では、SKYACTIV-G(ガソリンエンジン)を構成するブレイクスルー技術の中に、デミオに搭載されたクールドEGRが含まれていなかったことである。

ひょっとして、クールドEGRを4-2-1のエキゾーストマニホールドの代替え技術に見出したのは、比較的最近のことなのだろうか。であればデミオの開発は非常に急ピッチで行なわれた、ということにつながる。予定されていたマイナーチェンジではなかったのか、水野氏に単刀直入に訊いてみた。

「まず理解していただきたいのは、SKYACTIVの定義は『世界一の技術』というもので、とりわけSKYACTIV-Gは燃焼の理想を追求する技術であって、決して1つ1つの技術のパッケージではないんです」

「ですからSKYACTIV-Gの理想としては4-2-1のエキゾーストマニホールドを採用する、これは間違いありません。今回のデミオに関しても当然、最初は4-2-1を載せようとしました。でも図面見たら、『まず無理』というのが分かって、早い時点で諦めてましたね。そこでトルク特性を諦めて、デミオは燃費に振った特性に切り替えたんです」。

いっぺん登っていった山の登頂を諦めて違う方向から登っていくことにした、と水野氏は表現してくれた。やはり、クールドEGRについては、かなり後になってから採られた対策だったようだ。

「もう直近ですよ。モノ(試作車)が出来てきたのが2010年の8月、9月ですから。かなりの突貫工事ですよね。でも『言った事はやる』ということを示したかったんです」

「というのも、今回のデミオ13-SKYACTIVがSKYACTIV-Gの第1号車になったのは、決して最初から計画されていたことではなかったんですよ。2009年の東京モーターショーでウチの社長がSKYACTIVを発表した時の反響があまりにも大きかったんです。話題になったのは、ある意味『本当ですかね〜?』と疑われていたとも私は思っていました」

「だから口先だけではないことを証明するためには『実現しないと。それもなるべく早く』という状況が当然生まれてきますよね」

早く商品化しなければ狼少年になってしまう、と水野氏は感じていたと言う。では、具体的な計画はいつから始まっていたのだろう。

「モーターショーの半年くらい前、09年の6月頃に実用化に向けた開発がスタートしたと聞いています。けれどもその当時は、フルチェンジの時に搭載する技術だと思っていたんです。まだ夢のエンジンを研究している段階だったんですが、私がボディもシャーシも作ったクルマに載せるという、いきなり現実の話に変わってしまったんですね。それでも社長の宣言の裏にあるものは分かるから『言われたら断われないな』とも思っていました」

トップ自らが宣言してしまったのだ。それはインパクトが大きかったのも当然だ。こうして10年になって水野氏にデミオSKYACTIV搭載の命が下されたのであった。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR
  2. ホンダ『イエ GTコンセプト』が初公開、4ドアクーぺEVで中国トレンドに真っ向勝負…北京モーターショー2024
  3. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  4. 疲れ知らずのドライビング体験!シート交換がもたらす快適性の秘密~カスタムHOW TO~
  5. ニュルブルクリンクで試験中を捕捉!! トヨタ・スープラの最高峰「GRMN」
  6. ディフェンダー 最強モデル「OCTA」、V8ツインターボ搭載…7月発表へ
  7. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  8. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  9. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  10. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
ランキングをもっと見る