今年は毎日投票できる

自動車 テクノロジー ネット
ミス慶應公式アプリ
ミス慶應公式アプリ 全 6 枚 拡大写真

 ジェネシックスは9月5日、慶應義塾大学広告学研究会と共同開発したiPhone用アプリ「ミス慶應公式アプリ」について発表。App Storeにて無料配信を開始した。

 同アプリは、慶應義塾大学広告学研究会が主催する「第27回ミス慶應コンテスト」への投票機能を備えたミスキャンパスコンテスト初の公式アプリ。6名の候補者のプロフィールや写真、ブログを閲覧でき、1日1票を投票することができるという。

 アプリから投票された票は、従来のWebサイトからの投票と合わせ、最も多く票を集めた候補者に「ミス慶應」の称号が与えられる。ミス慶應の発表は、11月23日に開催の三田祭のフィナーレにて行われる予定。

 「ミス慶應コンテスト」は、学生の手による大規模なイベントプロモーション活動や、過去のコンテスト出場者がTVアナウンサーをはじめ各界で活躍するなど、注目度の高いイベント。昨年は主催する広告学研究会の不祥事による活動停止により実施されなかった。

1日1票投票可、iPhone用「ミス慶應公式アプリ」リリース

《田崎 恭子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る