自動車重量税は廃止すべき87%…JAFアンケート

自動車 ビジネス 国内マーケット

日本自動車連盟(JAF)は、自動車ユーザーが現行の自動車税制について、どのように考えているかを把握するため、7月21日から8月31日にかけて「自動車税制に関するアンケート調査」を実施し、その結果をまとめた。

調査結果によると自動車にかかる税金を負担と感じている自動車ユーザーは、回答した8266人のうち、97%にも及んでいる。国の財政が厳しいという理由から本来の約2倍の税率(旧暫定税率)が「当分の間」として維持されていることには、回答者の89%が反対している。その理由として「納得できる根拠が無い」や「車が必需品の地方や所得が低い人ほど負担が大きい」などが多い。

税率維持に賛成の人のうち、その理由では「国の財政が厳しいから」が51%と約半数、「自動車ユーザーは負担力があるから」や「税率が下がると自動車の利用が増え環境に負荷がかかる」などの意見も多かった。

道路特定財源の一般財源化によって課税根拠を喪失した自動車重量税について回答者の87%が廃止すべきと回答した。

さらに、自動車取得税と消費税の二重課税問題、揮発油税が課せられたガソリン代に消費税が課せられる「Tax on Tax」など、不合理な税体系について回答者の9割近くが是正を望んでいる。

また、地方ほど大きな負担を強いる現行の自動車税制について、国の財政状況が厳しいとして維持することについて、回答者の85%が「自動車関係諸税を軽減し、必要な財源はその趣旨に応じて別途検討すべき」と考えていることも分かった。

JAFではこれらユーザーの意見を踏まえ、今年度の税制改正に関する要望活動を始め、様々な活動を展開していく方針。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る