家庭学習教材を高校卒業時まで無償提供

自動車 社会 社会
ベネッセ 通信教育奨学制度
ベネッセ 通信教育奨学制度 全 1 枚 拡大写真

 ベネッセコーポレーションは10月5日、震災や事故などにより両親を亡くした全国の0歳から高校3年生の子どもたちの学習支援のため、家庭学習教材を無償提供する「ベネッセ 通信教育奨学制度」を新設すると発表した。11月1日より申し込みを受け付ける。

 対象商品は、「こどもちゃれんじbaby」「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ小学講座」「進研ゼミ中学講座」「進研ゼミ中学講座+i」「進研ゼミ難関私立中高一貫講座」「進研ゼミ高校講座」。20歳未満(卒業時19歳)が対象で、オプション教材を除く家庭学習教材を、高校卒業時まで無償提供する。

対象者
・高校3年生以下で、20歳未満の方
・日本国内で受講が可能な方
・戸籍上の両親ともに亡くされている方
※すべての条件を満たす必要がある。

ベネッセ 通信教育奨学制度…両親を亡くした高3までに教材無償提供

《田村 麻里子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. ホイール汚れ撃退! 初心者でもできるホイール洗浄法を解説 ~Weeklyメンテナンス~
  3. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. トヨタ『アルファード』など21車種64万台以上にリコール…メーター警告灯が確認できず
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る