工場で使うエネルギーを見える化 パナソニックがシステムを開発

自動車 ビジネス 企業動向
システム概要図
システム概要図 全 1 枚 拡大写真

パナソニックは、エネルギー管理ノウハウを凝縮した工場向けエネルギー見える化システム「SE-Navi」を開発、10月13日から受注を開始した。

システムは、パナソニックがグループ内の生産拠点で取り組んできた省エネのノウハウやエネルギー管理ロジックに加え、グループ子会社のパナソニック環境エンジニアリングが提供している省エネ診断サービスのノウハウ、パナソニック・システムソリューションズ・ジャパンの「エコ見える化システム」の一部機能を融合させた。工場の省エネを強力にサポートするトータルソリューションとして提供する。

工場内の電気、ガスなどの基幹エネルギー量、設備の稼働状態把握に直接寄与する流量、圧力、温度、湿度などの物理データ、生産数量からエネルギー利用効率を把握し、迅速な省エネ対策立案/効果試算/検証の精度向上をサポートする。また、コンプレッサ、ボイラ、冷凍機などの原動設備の長期的な効率変動をグラフで表示し、設備の劣化やメンテの必要性を把握、設備の消費エネルギーのムダ削減を支援する。

今後は、生産数量と消費エネルギーから算出される原単位をパナソニック独自の省エネ判定手法に基づいて分析判断し、ラインや設備の課題点をタイムリーに抽出する「省エネナビ機能」を付加させる予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る