[ホンダエコマイレッジ11]車はガソリン1リットルで何km走れるのか?!

エコカー 燃費
ホンダエコマイレッジ11
ホンダエコマイレッジ11 全 6 枚 拡大写真

マツダ『デミオ』デミオが10・15モードでリッター30km、ダイハツ『イース』がJC08モードでもリッター30kmと、ガソリン車の燃費に新基準が生まれそうな勢いを感じる昨今、ガソリンエンジンだけでどこまで燃費は高められるのか気になるところ。

【画像全6枚】

そんなエンジンの将来を占えそうなイベントが10月8〜9日、ツインリンクもてぎで開催された。「本田宗一郎杯Hondaエコマイレッジチャレンジ2011/第31回全国大会」は鈴鹿、九州、もてぎの大会を経て今シーズン最後となる集大成的イベント。

中学生、高校生のクラブ活動から一般クラスまで集まった参加車両は412台。思い思いの工夫を凝らした自作のエコマシンで燃費を競った。

その結果、すべての参加クラスで最高の燃費を出したのは一般クラスのチームファイアボールで、記録は3644.869km。これは10年ぶりに従来の最高記録(3435.325km)を上回る大記録。

市販のスーパーカブの車体を使った市販車クラスも、各チームが走行抵抗を減らす努力を展開。蘭工業大学低燃費原付開発倶楽部が283.039kmで優勝した。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る