【招待】フジスプリントカップ11を応援しに行こう

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
東軍応援団長:織戸学選手(フジスプリントカップ11)
東軍応援団長:織戸学選手(フジスプリントカップ11) 全 7 枚 拡大写真
富士スピードウェイで11月11〜13日に開催される「JAF Grand Prix SUPER GT & Formula NIPPONFUJI SPRINTCUP2011」の“東西対抗戦”の応援団長に、東軍:織戸学選手、西軍:谷口信輝選手が決定した。各軍のキャプテン(東軍:本山哲選手、西軍:脇阪寿一選手)とともに大会を盛上げる。

東西対抗戦は、本大会のテーマのひとつ「新たなモータースポーツイベントの提案」の具体策。参戦ドライバーを出身地で東西に分けて競うレース獲得ポイントと、来場者による会場での応援グッズなどの購入ポイントとを合算して、勝敗を決める。来場者にドライバーと一緒になってレースを楽しんでもらう。

カラーを東軍は「赤」、西軍は「青」とし、車両には各色を配したステッカーを貼付して判別できるようにする。また応援グッズとして各色のマフラータオルを会場内で販売するほか、東西対抗グルメを会場内ショッピングテラスで販売し、いずれの売り上げも東西対抗戦のポイントに加算される。

勝利軍に属するSUPER GTとフォーミュラ・ニッポンのドライバーには賞金を、併催レースのドライバーには商品券を授与する。そして勝利軍のマフラータオルの購入者全員に金メダル缶バッジ(非売品)と、抽選で、来シーズンのSUPER GT(5月)とフォーミュラ・ニッポン(7月)の、パドックラウンジパスやプラチナペアルームパスなどのプレミアムチケットをプレゼントする。

10月13日より大会公式サイトで実施してきたファン投票による応援団長総選挙は、投票総数6855票、結果は東軍が織戸学選手(864票)、西軍が谷口信輝選手(2235票)に決定した。


このレースに『レスポンス』読者5組10名をご招待しよう(駐車場料金は当選者の自己負担)。
★受付を締め切りました。たくさんのご応募をありがとうございました。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る