【レクサス GS 開発ストーリー】レクサスブランドの屋台骨

自動車 ニューモデル 新型車
レクサスGS
レクサスGS 全 6 枚 拡大写真

レクサスは一部報道陣に対し、12月に発表されるレクサス『GS』を公開した。

「GSの名前の由来は“Grand Touring Sedan(グランドツーリングセダン)”。現在のグランドツーリングセダンは、高性能かつ、強い存在感を持ったクルマと称していますが、レクサスは、これらに加え、ユーザーの心に響く感性価値を併せ持ったクルマと定義しています」とはレクサス本部製品企画チーフエンジニアの金森善彦さん。

次期GSのミッションは、「日本では2世代目となるレクサスの頭出しモデルとして、メッセージや新技術をアピール。そして、ブランドの大幅な進化を世に提示すること。また、次世代のレクサスフェイスや走りを含め、このGSが大変革を遂げレクサスブランドの屋台骨を担うクルマに昇格することです」。

金森さんは、「とにかく強い個性のクルマにしたい。見ただけ、乗っただけでその良さが分かってもらえるクルマにしたい」とその思いを語る。「現行GSのマイナスイメージを一切払拭するつもりで企画しました。内外デザインだけではなく、パッケージや走りも全てです。まさに大変革。継承するものは代々GSが積み重ねてきたチャレンジ精神だけだと言っても過言ではありません。今回は感性に響く楽しい走りにチャレンジしているのです」という。

もうひとつGSには大事な使命がある。「ジャーマン3の独壇場となっているミッドラグジュアリー市場のボリュームゾーンにこのGSをしっかり位置づけ、本格グランドツーリングセダンに昇華させていくことです」とし、このクラスに欠かせない、実用性を備えたパッケージというセダンの基本をしっかり見直したうえで、デザイン、走り、ハイブリッドという魅力の3本柱でユーザーに驚きと楽しさを提供したい」と考えを述べた。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. テスラが社名変更、エネルギー事業拡大へ
  2. ジープの小型SUV『アベンジャー』、PHEVの「4xe」を間もなく発表へ
  3. ホンダ『シビック』、米国初のハイブリッドは200馬力…「タイプR」以外では最強
  4. “10年先を行く”究極のハイパフォーマンスホイール、レイズ『グラムライツ 57NR』の技術革新と魅力の全貌PR
  5. 6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは
  6. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクは世界唯一、中国長城汽車の「SOUO」ブランドが発表
  7. KGモーターズ、超小型モビリティの車名を『mibot』と発表
  8. 次期型はポルシェの兄弟車に!? VW『シロッコ』、電動スポーツカーとして復活か
  9. トヨタ『シエンタ』対応の「車中泊キット」一般販売開始
  10. VWの小型ミニバン『キャディ』、改良新型を生産開始…5月末ドイツ発売へ
ランキングをもっと見る