スバル インプレッサS206…コンプリートカーにふさわしい内外装

自動車 ニューモデル 新型車
タイヤハウスのエア抜きとエンジンルームのエア抜きダクト(フェンダー上部の黒い部分)
タイヤハウスのエア抜きとエンジンルームのエア抜きダクト(フェンダー上部の黒い部分) 全 23 枚 拡大写真

スバルの『インプレッサS206』は、歴代「S」シリーズの中でも、乗り心地や内装の質感、エクステリアにもこだわり、「持つ悦び」を提供するというコンセプトがある。

しかもこれらチューニングパーツや内外装の装備に、どれひとつとして見かけ倒しのものはない、と開発者らはいう。

例えば、エンジンについて、クランクシャフト、ピストン、コンロッドなどはラインオフのものの選別品や専用工場から調達したものとなる。選別基準は通常の半分ほどなるほど強化され、「クランクシャフトの回転ばらつきは通常の1/6まで精度を上げています」(パワーユニット技術部パワーユニット設計課神成匡泰課長)という。

また「ステアリングホイールの革は手になじむ質感にこだわっています。エアロパーツもレースカーのノウハウをフィードバックしており、風洞実験等でも効果を実証したものしか採用していません」(車体技術部毛利豊彦部長)といい、実際、カーボン製のリアウィング(NBRに装備)は、樹脂製のウィングより4kgも軽く、2段階の角度調整機能はダウンフォースを25%変化させることができる。

フロントフェンダー上部の黒いダクトはエンジンルーム内の空気の流れを作り内部の温度を2度下げることができる。エンジンの耐久性向上に貢献するパーツだ。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る