[将棋ソフト]米長邦雄、コンピュータ将棋ソフト「ボンクラーズ」に敗れる

自動車 テクノロジー ネット
「敗戦の責任をとって引退」?と宣言
「敗戦の責任をとって引退」?と宣言 全 3 枚 拡大写真

 日本将棋連盟は21日、米長邦雄氏(会長・永世棋聖)がコンピュータ将棋ソフト「ボンクラーズ」に敗戦したことを発表した。

 この対局は、「米長邦雄永世棋聖 vs ボンクラーズプロ棋士対コンピュータ 将棋電王戦」のプレマッチとして、東京都渋谷区の鳩森八幡神社社務所内「シクロスタジオ」で行われたもの。ボンクラーズが先手、米長邦雄永世棋聖が後手だったが85手でボンクラーズが勝利した。来年1月14日には本番となる対局が行われる。

 「ボンクラーズ」は伊藤英紀氏が開発した将棋対局ソフト。日本将棋連盟が特別協力した、コンピュータ将棋協会主催の『第21回世界コンピュータ将棋選手権』では優勝を納めている。

 米長氏はふだんからTwitterを利用しており、駄洒落の多い、ひょうひょうとした書き込みで人気だ。今回の敗戦でも、自身のTwitterで、「昨日はコンピュータにこっぴどく負けました。余りにもひどい。谷川専務に『責任を取って引退する』と言いました。谷川『?』 そうか既に引退してたのか。」とツイートしている。米長氏は2003年に現役引退済み。通算成績は1103勝800敗1持将棋。

米長邦雄、コンピュータ将棋ソフト「ボンクラーズ」に敗れる……「責任を取って引退する」?

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  2. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  3. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  4. トヨタ『カローラハッチバック』2025年型…新設定の「ナイトシェード」はスポーティ&スタイリッシュ[詳細画像]
  5. BMW『M2』に改良新型、直6ツインターボは480馬力に強化…欧州発表
  6. トヨタ系販社11社での修理費過大請求、1年半で計1万6184件に[新聞ウォッチ]
  7. 伝説のYZRが蘇る、ヤマハ『XSR900 GP』最新カスタムプロジェクトを公開
  8. トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性[新聞ウォッチ]
  9. いすゞのSUV『MU-X』に改良新型、表情一新…タイからグローバル展開へ
  10. 『MINI クーパー 5ドア』新型…全長180mmプラス、価格は408万円から
ランキングをもっと見る