ボルボ、サーブの一部資産を買収か

自動車 ビジネス 企業動向
サーブ9-5(参考画像)
サーブ9-5(参考画像) 全 3 枚 拡大写真

2011年12月19日、破産を申請したスウェーデンの自動車メーカー、サーブオートモビル(以下、サーブ)。同社の一部資産を、同じくスウェーデンの自動車メーカーで、現在は中国の浙江吉利控股集団傘下のボルボカーズが買収するとの情報をキャッチした。

これは23日、スウェーデンのラジオ局、Sverige系のメディア、『Ekot』が報じたもの。同メディアが関係者から得た情報として、「ボルボカーズがスウェーデン国内のサーブ工場の生産設備を買収する」と伝えたのだ。

ボルボカーズの広報担当、Per-Ake Froberg氏は同メディアの取材に対し、「我々がサーブの一部資産に関心を持っているのは事実。現在、サーブの管財人と交渉中だが、詳細は話せない」とコメント。

サーブの生産設備を買収するボルボカーズの狙いは何か。同メディアによれば、この買収計画は親会社の浙江吉利控股集団の意向によるもので、サーブの生産設備を中国に移転し、活用する方針だという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る