【ベントレー コンチネンタルGT V8 試乗】実質的な贅沢か…金子浩久

試乗記 輸入車
ベントレー・コンチネンタルGT V8
ベントレー・コンチネンタルGT V8 全 6 枚 拡大写真

これまで6リットルW型12気筒が搭載されてきたベントレー『コンチネンタルGT』に対して、新開発の4リットルV8を積む「GT V8」。

ただ排気量を小さくしただけでなく、ガソリン直噴と気筒停止、新型ターボチャージャーと8速ATなどを装備した、新しいモデルと考えるべき。排気量は小さくても507馬力もあるので、日本の路上で乗る分には十分以上に速い。

燃費もW12に較べれば確実にいいはずだ。約80kg軽くなっている分、フットワークも軽い。ESC(横滑り防止装置)もアップデイトされたソフトウエアが搭載され、重量の軽さと相まって、姿勢の乱れを修正する制御が細やかだ。エンジンが改まっただけでなく、若々しくフレッシュな走りっ振りが印象的。

V8であっても十分に“贅沢”ではあるけれども、W12は“贅沢のための贅沢”として存在意義を今後も全うしていくのだろう。となれば、GT V8は、矛盾しているかもしれないが“実質的な贅沢”か?

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

金子浩久|モータリングライター
1961年、東京生まれ。主な著書に、『10年10万キロストーリー 1〜4』 『セナと日本人』『地球自動車旅行』『ニッポン・ミニ・ストーリー』『レクサスのジレンマ』『力説自動車』(共著)など。

《金子浩久》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る