【新聞ウォッチ】インド人もビックリ、タタ、今度は燃費100km/リットルのEV

モータースポーツ/エンタメ 出版物
インドのタタモーターズのEVコンセプトカー、メガピクセル(ジュネーブモーターショー12)
インドのタタモーターズのEVコンセプトカー、メガピクセル(ジュネーブモーターショー12) 全 6 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2012年3月8日付

●ガソリン150円目前(読売・11面)

●洪水対策通じ関係強化、日タイ首脳会談企業の再進出促す(朝日・4面)

●環境税10月に導入、税制改正法案成立見通し(朝日・6面)

●豊田市商談会に日産が初の参加(朝日・11面)

●ジュネーブで自動車ショー、環境技術競う(毎日・7面)

●自動車大手3社定昇維持で調整(産経・11面)

●東電会長・社長、3・11被災者に語らず(東京・2面)

●コマツ、電力購入半減、主力工場供給不安で刷新、自家発電やITを活用、各社が自衛策(日経・1面)

●トヨタ、常務役員7人が専務昇格(日経・12面)

●自工会会長に豊田トヨタ社長(日経・12面)

●世界の自動車大手12社、収益の二極化が鮮明、11年度(日経・15面)

ひとくちコメント

25万円の超低価格車などで話題を集めたインドの自動車大手、タタ自動車が、今度は燃料1リットル当たり最大100kmの走行が可能となる電気自動車タタ『メガピクセル』の試作車を開催中のジュネーブ国際自動車ショー(ジュネーブモーターショー12)で公開したという。

共同配信の記事を東京などが7日の夕刊で取り上げているが、それによると、タタ・メガピクセルは4人乗りでリチウムイオン電池と発電用ガソリンエンジンを併用することで走行性能の向上を図ったそうだ。

ただ、PTI通信によると、ラタン・タタ会長は、実用化まで「最低3年は必要だ」と話したと手の内を明かしたという。世界最安車の『ナノ』といい、「転んでも“タタ”で起きない」ほど、インド人もビックリするような話題性が豊富のユニークな自動車メーカーといえるだろう。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る