「耳カー」がとどけます、東日本応援メッセージ!
自動車 ビジネス
企業動向

耳カーは、巨大な耳(最大幅140cm 高さ210cm)を模したFRP立体造形を取り付けた車。公道を走れる。ICレコーダー内臓の巨大な耳で多くの声を集めることを目的としている。
2台の耳カーがSA・PAをまわりながら、被災地に向けての応援メッセージや、被災地からの声を集めていく。耳カーに入れられたメッセージは、NEXCO東日本のホームページ専用サイトやラジオ等で紹介していくと、NEXCO東日本では説明している。また、5月26日、27日に盛岡で開催される「東北六魂祭」の会場にも、耳カーに入れたメッセージを届ける予定。
3月13日10時00分~11時00分には、東京サンケイビル、メトロスクエアでタレントのマギー審司、パーソナリティのピストン西沢を招き、除幕・出発式を行う。
2台のスケジュールは下記の通り。
1号
3月17日(土)〜20日(祝):東北道羽生PA(下り)
3月22日(木):東北道那須高原SA(下り)
3月24日(土)、25日(日):東北道岩手山SA(上り)
2号
3月17日(土)、18日(日):常磐道守谷SA(下り)
3月19日(月):圏央道狭山PA(外回り)
3月20日(祝):常磐道守谷SA(下り)
3月22日(木):出動なし
3月24日(土)、25日(日):関越道高坂SA(上り)
《編集部》
この記事の写真
/
ピックアップ
