【MINIクーペ 発表】大人っぽい落ち着いたユーザーに

自動車 ニューモデル 新型車
MINI クーパーS クーペ
MINI クーパーS クーペ 全 12 枚 拡大写真
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)が日本に導入を開始した『MINIクーペ』のトランクスペースは、ボディサイズをそのまま2シーター化していることもあり、シリーズ中最も大きいものである。

MINIマーケティング・ディビジョン プロダクト・マネジメント マネジャーの佐藤毅さんは、さらに、「2シーターでトランクが広いのは当然として、意外に使いやすいもあるのです」という。そのひとつはスルーローディングシステム。「このボックスは意外に大きく、スキーやスケボーが簡単に入ります。それ以外にもサングラスや携帯などが入れられる蓋付きの小物入れもあります」と、小物入れの少ない2シーターながら、そういったことも真面目に考えられているのだ。

さて、インテリアでは、「デザインに関して、他のMINI同様に遊び心たっぷりとはいいつつも、1点だけこれまでのミニと若干違うところがあります」と佐藤さんはいう。それはインテリアカラーだ。他のMINIシリーズは黒以外の基調が選べるのに対し、このMINIクーペは基調が黒のみなのである。「もちろんドアパネルなども含め様々な色が選べますが、基調は黒です。それにより、ちょっと大人っぽい落ち着いた感じを演出しているのです」と話す。

これはMINIクーペのポジショニングに関係する。「色で遊んだり、皆でワイワイガヤガヤというのはハッチバックにお任せして、結構真面目に、スタイリッシュで、しかも、子供らしくない、ちょっと落ち着いた室内を提供すること。それにより、ハッチバックやコンバーチブルとユーザーの層を変えることが狙いなのです」とした。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産の商用車200台超、英国ホテルチェーン大手が導入へ…価格や性能が決め手に
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  4. 公道走行不可、メルセデスAMG最強「GT2エディションW16」発表…F1技術搭載で830馬力
  5. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る