86/BRZ 量産開始、4年越しの“遠距離恋愛”で実を結んだエンジニア魂

自動車 ビジネス 企業動向
富士重工業、スバルBRZ/トヨタ86のラインオフ式を実施(3月16日)
富士重工業、スバルBRZ/トヨタ86のラインオフ式を実施(3月16日) 全 11 枚 拡大写真

「群馬県と愛知県の約500kmをお互いの車や、(他社の)参考になる車を運転して、毎週末交代でどちらかの会社に集まって“いい車”について語り合う、チームミーテングを実施してきた」。

トヨタ自動車と富士重工業が共同開発したFRスポーツカー、トヨタ『86』とスバル『BRZ』の量産開始を祝うラインオフ式が16日、富士重工の群馬製作所本工場(群馬県太田市)で開かれたが、トヨタの豊田章男社長は挨拶の中で両社のエンジニア魂がひしひしと伝わってくるようなエピソードを披露した。

両社は2005年10月に資本・業務提携を結び、08年からFRスポーツカーの共同開発をスタート。約4年間の開発期間を経て、本格量産開始に至った。こうした地道な努力を重ねることで「目指すべき方向性が共有できてからは、開発のスピードが一気に加速した」(豊田社長)という。

文化の違う企業が新車などを共同開発するには、とかく困難な壁にぶつかるケースも少なくない。「86/BRZ」は、トヨタと富士重工のお互いの経営資源の活用と技術面の融合をはかった「努力の結晶」として、アライアンスの成果に一石を投じたことにもなる。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 新型EVセダン『マツダ6e』、カーフェスト2025で英国一般初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る