【WE RIDE三宅島】三宅島エンデューロレース、2012年も開催

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
三宅島エンデューロレースの模様(22日・三宅村村営残土処分場)
三宅島エンデューロレースの模様(22日・三宅村村営残土処分場) 全 1 枚 拡大写真

昨年、石原慎太郎東京都知事が体調不良で来島を見送った「三宅島エンデューロレース」が、今年も引き続いて開催されることがわかった。三宅島のバイクイベントはモーターサイクルフェスティバルとエンデューロレースを合わせると6回目となる。

村議会では3月14日に当初予算が可決され、エンデューロレースを主催するNPO法人「三宅島スポーツ振興会」(築穴辰雄理事長)への補助金および負担金1億円が合わせて承認されている。同振興会は、4月にも開催される総会で正式に開催を決定する。

三宅村では今年2月12日に任期満了に伴う村長選挙が行われ、バイクイベントを初回から推進した現職の平野祐康氏が敗れた。新しい村長は元教育長の櫻田昭正氏が当選した。

櫻田氏は当選後のインタビューに「観光については難しい。噴火を観光資源して、あまりお金をかけないで村の人たちの手ででできることがあるのではないかと考えている」と、答えていた。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る