ブイエ「まだまだこんなものではない」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ロータス(F1バーレーンGP)
ロータス(F1バーレーンGP) 全 2 枚 拡大写真

ロータスF1を率いるエリック・ブイエが、バーレーンGPの快走を振り返り、第5戦以降も頂点への挑戦を継続する旨を語っている。

「うちのクルマは(バーレーンGPの)金曜日からスピードが出ていたが、グリッド上位に出られなかったのは、現状のフィールドにおける接戦が大きく影響したからだ」

「でも、逆にこれがレースでは非常にうまく行った。フレッシュタイヤの温存、クルマのスピード、それだけでなくピットワークも戦略も何もかもだ。一見リスキーな戦略だったと思われているかもしれないが、今回は狙い通りの成果を挙げた」

「そして何よりもドライバーが完璧な仕事をしてくれた。総合的なパフォーマンスでここまで力を発揮できたことが誇らしくもあり、われわれの力はまだまだこんなものではないという予告だと受け取ってもらって構わない」

「第3戦まではこうしたファクターが上手くかみ合っていなかったことは認めよう。どれかひとつに問題があったというわけではないが、小さな小さなミスの積み重ねが不本意な結果につながったのだと分析している。だがバーレーンでは、ようやくウィークエンドに全てをきちんとまとめ上げ、戦略上のギャンブルが功を奏したんだよ」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る